種類···茶道具松柏庵佐々木二六作の黒釉筒茶碗です。土味や釉薬、略歴紹介書などから二代の作と判断しました。少し緑がかった黒釉で掌にしっくり馴染む、出来の良い筒茶碗です。共箱にはくすみ、若干の汚れが見えますが、茶碗は使用頻度の少ない美品です。〜寸法〜 高さ 約9.8cm 直径 約10.6cm 内径 約9.0cm初代佐々木二六(本名:六太郎)は、安政4年(1857年)に宇摩郡松柏村村松(現在の二六焼窯元の近く)に生まれた。家業は代々、鬼瓦(かわら)、細工瓦などの瓦製造業を営む。六太郎が陶工への道を志した動機は、人形製作で日本一といわれた松本喜三郎の作品を見て、その妙技に感嘆したことによる。鬼師としての技術を教えながら福島・愛知・三重・佐賀県などの窯元を訪ねその技を磨き、明治20年(1887年)二六焼を創始した。二六焼の命名は、祖先で楽焼(*33)を製作した人から2代目になることと、本名の六太郎の六をあわせたものである。初代二六によって今日まで継承されている技は、福島県有馬焼の浮き彫りからヒントを得たものである。
『佐々木二六作 二代松柏庵 黒筒茶碗 共箱/楽山焼 水月焼』はヤフオクでから05月15日 20時 03分に出品され05月15日 20時 03分に終了予定です。即決価格は10,920円に設定されています。現在388件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。長野県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
【希少】13代 陶兵衛 茶碗 供布 供箱
¥ 13500
青木龍山作 鉄砂染抜 鉢
¥ 13000
【茶道具】即中斉好 捻梅 水指 安朱窯 水出宗絢
¥ 13500
茶道具 工芸美術師 徐霞造朱泥急須/湯冷まし 宜興紫砂壷 煎茶道具
¥ 8580
武末日臣作 / 井戸 徳利
¥ 13500
建盞(けんさん)天目茶碗 手作り 専用袋と木箱付き 直径13.4cm
¥ 9749
原平 柚子黒 初夢 抹茶椀
¥ 8580
ミッドセンチュリー/スウェーデン製/スタルハーン、ミニチュア作品陶磁器
¥ 7020
北大路魯山人美食道楽和食器
¥ 11700
古伊万里 伊万里 染付 なます皿 菓子皿 微塵唐草 華の図 3種 10客
¥ 9984
李朝 染付 面取瓶 徳利 山水図
¥ 13500
有理様専用です、ミニ鉢、盆栽鉢、盆栽小鉢、展示会、鉢、植木鉢、山野草鉢、中国鉢
¥ 7800
初期伊万里、蕎麦猪口
¥ 9750
江戸中期 刷毛目 立鶴茶碗 共箱 直径10.5cm 東H5-0718④タコチ
¥ 9750
中国 紫砂 朱泥 急須 茶壷 在銘 C R5801
¥ 11180
中国 色絵 花瓶 骨董
¥ 7800
初期伊万里 極上 1780年蕎麦猪口 船を引く三人の姿文 見込み 初期昆虫
¥ 11050
お値下げしました、九谷 六歌仙 波千鳥 盃
¥ 10140
388 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!